top of page
ChatGPT Image 2025年6月6日 14_23_14.png
ChatGPT Image 2025年6月7日 17_05_08.png
ChatGPT Image 2025年6月6日 13_56_42.png
ChatGPT Image 2025年6月7日 16_55_35.png

介護

梅本聡の研修コンセプトは「わかりやすく・根拠と事実にもとづいて・実践に役立つ」。

一般の方にも、認知症のこと、介護保険のこと、介護離職のことなど、わかりやすくお話しします。

研修・講演 講師

身体介護において、人間の自然な身体の動きに合わせた介助は非常に重要です。無理な力を加えたり、不自然な姿勢で動かしたりすると、介助される人は痛みや恐怖を感じ、介助者の負担も増える可能性があります。

​そこで介護福祉士梅本聡が「人間の自然な身体の動きを確認しながらの介護技術の体験学習」を通じて、介護職として身につけておきたい介護技術をお伝えします。

人間の自然な身体の動きに合わせた介護技術

主なプログラム例

Ⅰ.支援専門職として意識すべきこと

 法令から理念を確認する「支援専門職の仕事(役割)とは」

 ▶介護福祉士の倫理綱領及び行動規範

Ⅱ.人間の自然な身体の動きに合わせた介護技術の体験

​▶ベッドからの起き上がり

​▶ベッドからの立ち上がり・ベッドから車椅子への移乗

歩行支援

車椅子での座位姿勢:食事時の姿勢

食事介助 

スクリーンショット 2025-06-07 171107.png

実際に使用しているスライドの1枚

スクリーンショット 2025-06-07 170700.png

実際に使用しているスライドの1枚

スクリーンショット 2025-06-07 170950.png

実際に使用しているスライドの1枚

Copyright © 2025 株式会社Qship(キューシップ) All Rights Reserved.

bottom of page